Lavender House Reflexology
  • Home
  • Course Menu
  • Hours & Location
  • What is Reflexology?
  • About Lavender House
  • コース
  • 時間と場所
  • リフレクソロジーって何?
  • Lavender Houseについて
  • Testimonials 紹介文
  • Blog
  • Home
  • Course Menu
  • Hours & Location
  • What is Reflexology?
  • About Lavender House
  • コース
  • 時間と場所
  • リフレクソロジーって何?
  • Lavender Houseについて
  • Testimonials 紹介文
  • Blog
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

3/10/2015 1 Comment

気分

Picture

おはようございます。

1時間早まったので、ちよっと今朝は急かし気味で学校に子供を送り届けました。週末に主人がヘアーカットに連れて行き、出来上がりが子供的にはアグリー😭だそうで昨日の朝はトイレから出てこなかったので、その上泣いていました。ジェルをつけましたが、機嫌は中々回復しません。😢私の息子にはつむじが2つあるので短すぎるともっとひどい仕上がりになると伝えてありましたが、プロの人なら大丈夫というので信じて行かせたらあまりできあがりは良くなかったのです。😳私もつむじが2つでそれはそれは大変でした。13歳以降は長くしてからウサギの耳のような跳ねは無くなりました。😉


どなたか本当に上手な切り方ができる人がいませんかね。

長いと四角い頭と言われているようです。

なので、私がレイヤーを作り軽くしてあげています。それで喜んでくれているので、それでいいと思うのですが、周りはヘアーカットが必要といってきます。うちの犬のイコちゃんにもブラッシングしてますか?とよく聞かれます。カーリーヘアーなので、フラッシングしてないように見えます。もう聞かないふりです。😢


アメリカなので、男の子がロングヘアーでもなんの問題はないので、ロングをキープさせようかなと本気で思っています。

夫も心底悪かったなぁと思っていました。

こうゆう気持ちは学校でも影響してしまうデリケートな性格のため、普段より連絡を取り合っているので、ヘアーカットのことも報告しました。😉

泣かないで、笑って帰ってくると私は安心します。


とにかく、息子は見た目のことについては気にしないタイプなのですが、心が大事と理解しているのです。だんだん変わってくるのですね。


髪を切り、靴紐が結べるようになり😃、それがとても強い自信に繋がったようです。

髪型なんて気にしないで、好きなことに挑戦する子供でいて欲しいです。



また昨日素晴らしい新たな出会いがありました。出会いって私にとってよく成長させてくれるものだと思います。





1 Comment
Dia de Rosalia link
9/4/2023 12:40:03 pm

I enjoyed reading yyour post

Reply



Leave a Reply.

    Archives

    October 2021
    September 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013

    Categories

    All

    RSS Feed

Proudly powered by Weebly