Lavender House Reflexology
  • Home
  • Course Menu
  • Hours & Location
  • What is Reflexology?
  • About Lavender House
  • Foot Care Products
  • コース
  • 時間と場所
  • リフレクソロジーって何?
  • Lavender Houseについて
  • Testimonials 紹介文
  • Blog
  • Home
  • Course Menu
  • Hours & Location
  • What is Reflexology?
  • About Lavender House
  • Foot Care Products
  • コース
  • 時間と場所
  • リフレクソロジーって何?
  • Lavender Houseについて
  • Testimonials 紹介文
  • Blog
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

9/17/2014 0 Comments

私の家族の伝統に初挑戦しました。

この日本への里帰りのときに息子が友達のお父さんにたい焼きをご馳走になる機会があってたい焼きという言葉を記憶するようになりました。あまりに楽しそうに話すので、自分も作りたいと思うようになり実家からたい焼きの型をシアトルに持ってきました。

私が小さい頃はとてもいい思い出があります。私は北海道で生まれ育ったので家庭内で作るものが主なおやつでした。雪で買いに行かれないのです。本当にです。行は晴れても帰りに吹雪くので、簡単には行きません。

その焼型は実は姉も嫁入り道具として持って行きましたが離婚をして実家に戻してありました。母親に型を探すよう頼みましたら見つかりまして、シアトルの家に今はあります。

私のキッチンストーブはグラストップなのでちょっとカーブかかった型を熱するのは難しいと思ってましたが、BBQをする予定はないためグラストップで試してみました。落としたらグラスが割れるのでそーっと。手間がかかるなぁというのが最初の印象。

最初はミックスをいろんな割合で試し、納得ができるのができました。次に焼き型に流し込む作業、最初は油を引き忘れ、次に油が十分ではない、その次に火力が強すぎと、だいぶ失敗して捨てました。洗うのも大変です。そして最後に一分毎にひっくり返して綺麗なのができました。

息子も私も感動です。^_^

息子はすごーいマミー! どうやって作ったの?と叫び続けてました。

その日リフレクソロジーにきてくださった方にお出ししました。喜んでいただけて私も嬉しいです。

このたい焼きの中身を変えようと思っていますが、何がオススメでしょうかね。

0 Comments



Leave a Reply.

    Archives

    October 2021
    September 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    February 2015
    January 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013
    September 2013

    Categories

    All

    RSS Feed

Proudly powered by Weebly