7/23/2015 0 Comments 猫の死など隣の家の猫が18歳で天国へ旅立ちました。 一昨年からガーデニングなどを通して仲良くなった隣の方はヘティさんといいます。 最近猫があまりに歩いてこないのでどうしたかなと尋ねたらもう立てなくなったとのことでした。目はしっかりしているものの体は骨 筋肉はほとんどありません。腎臓が機能してないのだとヘティはいいます。 最後にお別れをしたいことを伝えたら承諾してくれて、会いに行きお別れを伝えます。 この猫は私の息子に抱っこさせることを許してくれた優しい猫 猫恐怖症にならないようにおしえてくれた猫でした。 8歳の息子は自分の家の猫ではないのに、涙がポロポロ流れ出てきます。 子供ながらに猫の命が消えることを悲しく思ったのでしょうか。私もこの美しいヘティのパートナーでもある猫が土に埋められることをかんがえると切なくなります。でも生まれたら命は消えることを今回の猫の死でよく理解できたとおもいます。 我が家の犬は12歳と9歳 コーギーですが白髪になってきて高いところから降りれないくらい老犬になりました。いつかこの子達も私たちより先に行くのだなぁと思うと切ないのですが、みんなが幸せに暮らせるようにしたいと毎日おもいます。 そして叔母がなくなりました。もう一人の叔母はキャンサーの手術を受けてます。子供がいないので、私が主にケアーをしてあげてます。私が越してきてからお世話になっている方なので自分の時間はいくらでもあげようとおもいます。 みんな確実に年を重ねてます。自分も40歳になり子育ても悩み事は多いのですが、楽しく人のために生きたいといつもおもいます。 みなさんは40歳からはどんな生き方をしているのでしょうか。
0 Comments
Leave a Reply. |
Archives
October 2021
Categories |